青じそ(大葉)栽培20日目-間引き編


青じそ(大葉)栽培20日目

とうとう、とうとう間引きをしちゃいました!なんだか寂しいです!(笑)

 

青じそ(大葉)栽培20日目

ビフォーの写真を取り損なったんだけど、こんな感じで間引きしてやりましたとも。ビフォーアフター。

出来れば大葉の配置は均等にやりたかったんだけど、なるべく大きいのを残したかったから、こんな感じになりました。

間引きをしていて思ったのは、大葉の本体の長さに比べて根っこが長いことに感心しましたよ。こんな小さいものでもちゃんと根をしっかり生やして生きてるんだなぁ、としみじみ。

青じそ(大葉)栽培20日目

人生の生き方を植物に例えて「根をしっかり生やして云々…」っていうのは、結構的を射ているんだと改めて思いましたよ。

青じそ(大葉)栽培20日目

抜いた大葉がわっさわさ。

青じそ(大葉)栽培20日目

そして、残し大葉の根っこを傷つけないように丁寧に間引きをすればだいたい完成。ゆっくり丁寧にやれば全然難しい問題じゃあないですねー。全体的にずれているっていうツッコミはなしで。(笑)

今までずっと室内で育てようと考えていたんだけど、買ってきた下皿が今使っているプランターより一回りも小さかったから、諦めてベランダの日陰に置きました。まぁ室内だと、水を思いっきり撒けないとか色々めんどくさそうではあるので。(笑)一応、日陰に置いたし、風通りもいいから大丈夫かな?

これからさらにモリモリ大きくなることを願っているぞ!大葉ちゃん!

つづく!

 

恒例ですが、誰に需要があるかわからない大葉の間引き動画はこちらから↓


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です